ブログ
2020年 11月 4日 国際基督教大学(ICU)の授業紹介
こんにちは、担任助手1年の浅見です!
今回のテーマは大学の授業ということで、私の通っている国際基督教大学の授業を紹介していこうと思います。
私の大学は公用語を日本語と英語としており、授業は半分以上が英語で行われています。
生徒も海外経験がある人が多く、インターナショナルな環境で勉強することができます。
また、学科を三年次まで決めなくて良いので、二年までは理系文系に関わらず好きな授業をとることができます。
中でも私が1番好きな授業は、「ARW(Academic Reading and Writing)」というものです。
さまざまなトピックに関する英語の論文を読み、ディスカッションを行ったり、5ページ程度の英語エッセイを書いたりします。
自分だけで書くのではなく、少人数なので先生と相談しながら少しずつ書いていきます。
英語のライティングスキルが短期間で格段に伸びたのを実感できました。課題が多い授業で時間は取られますが……。
全ての大学にそれぞれ特色ある授業があるので、夢を広げて頂けたらと思います!読んでいただきありがとうございました!
![]() |
返信転送
|