ブログ | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2024年10月の記事一覧

2024年 10月 21日 担任助手自己紹介 ~金子篤先生~

 

こんにちは!

担任助手三年の金子篤です!

早稲田大学社会科学部に所属していて、刑法を専攻しています。

 

他の担任助手の先生よりも若干長く大学に通っているので、

ゼミや就職など三年生ならではのお話ができると思います。

受験のモチベーションをあげたり、

将来像を描くことに役立てると思うので、

是非声を掛けてください!


大学受験は頑張ったことでしか得られない成長があります。

皆さんが成長できるようなサポートを全力でするので、

一緒に頑張っていきましょう!

2024年 10月 12日 中間対策特訓講座

こんにちは!

担任助手4年の野村彩乃です!


最近は冷え込んできましたね。

体調管理に気を付けて

元気に過ごしてくださいね!

 

 

今日のブログは

中間対策特訓講座

についてお話しします。

 

 

中間対策特訓講座とは、

一言でいうと

東進で定期テストの点数を上げよう!

です。

 

あれ?

東進って大学受験予備校じゃなかったっけ?

 

と思う人もいるのではないでしょうか。

 

 

では

どのように大学受験予備校でテストの点数を

上げるのか紹介します。

 

①映像授業で概念を理解する


東進には

多様な科目の多様な映像授業があります。


どれも生徒の学力学校の範囲

合わせて履修可能です。

学校で

理解できなかった箇所も映像でわかりやすく、

おもしろく説明します。

 

 

②確認テストで定着しているか確認する
映像授業で学習したことが

身についているかテストで確認します。


分からないところを

飛ばしてしまうことがないように、

定着を図ります。


さらに

英語では、

教科書対応テスト

で定期テストに向けた実践力をつけていきます。

 

 

③学校の試験範囲に合わせた

個別のコースと問題演習の実施


学校で使用している

教科書や問題集の試験範囲の登録をすることによって

問題演習をすることができます。

分からない部分は解説がついているので、読んで理解しましょう。

 

 

④頑張れる環境がある
定期テスト3週間前には決起会を開催しています。

担任助手と一緒に予定を立てて、

スタートをきりましょう。


特訓コースの生徒は同じ教室で一緒に勉強します。

常に一緒に頑張る仲間がいます。

 

さらに

質問対応可能な

担任助手も常駐

しているのでいつでも質問可能です。

 

定期テストの点数をあげたい君!

東進で一緒に頑張りませんか?
お問い合わせお待ちしております!

 


                                                             

2024年 10月 11日 勉強の息抜き方法

 

こんにちは!

担任助手2年の後です!

やっと秋になりましたね🍂


最近、

私が通っている青学の名物である

「銀杏」が本当に臭くて毎日大変です🥲
金木犀がよかったな、、笑

 

さて、

 

今回も藤本先生に引き続き、

勉強の息抜き方法についてお話させていただきます!

 

 

①場所を変えて勉強する
私はいつも、

放課後は学校で勉強してから東進に行っていました。

場所が変わるだけで気分転換にもなるし、

色々な場所で勉強することで

試験当日の慣れない環境への対策にもなります!

 

 

②好きな音楽を聴く
私は受験用のプレイリストを作っていました🎧
ここで私が聴いていた曲を少しだけ紹介…!
Surges / Orangestar
From Now On / The Greatest Showmanより
メレンゲ / マカロニえんぴつ
KICK BACK / 米津玄師
私は最強 / Ado

少し時代を感じますが…

是非聴いてみてください!

 

 

③あったかいお風呂にはいる🛀
お風呂では勉強のことは忘れて、

自分の体を癒してあげてください!!
入浴剤いれたりするだけで

楽しいし疲れが取れます🫧

 

 

④ピアノを毎日15分弾く
なぜか受験期にハマりだしたピアノ(笑)

私は勉強の前にピアノを弾くことで

集中力をあげていました🎹

 

共通テストまでもうすぐ100日をきり、

ラストスパートに向けて勉強も

大詰めになると思います。

そんな中でも息抜きは大切!


自分に合った息抜きをしながら

残りの時間も大切に、

最後まで頑張りましょう!

 

2024年 10月 9日 勉強の息抜きというテーマ

 

こんにちは!

藤本です。

最近まとまった出費があって

一気に金欠になってしまってつらいです…
お金は計画的に使いましょう

 

 

さて、

今回も

勉強の息抜きというテーマ

で書いていこうと思います。


皆さんは勉強の息抜きをしっかりとしていますか?

日々勉強は量だといわれて実行している人も多いでしょう。


たくさんの時間勉強することも大事ですが

ちゃんと休憩もしましょう!!

 


そこで

今回はお勧めの息抜き方法を紹介します!!

 

①仮眠をとる
眠くならないことが理想ではありますが

部活などによってどうしても眠くなってしまいます…


そんな時は15分~20分ほどの仮眠をとりましょう!!


うとうとしながら勉強するよりも効率的です!!

15分~20分くらいでおきる自信がない人は

受付の人に声をかけてください!

起こしに行きます!!

そして

日中眠くならないように夜は

しっかりとした睡眠をとりましょう!!

 

 

②ぼーっとする
毎日忙しく過ごしているとぼーっとする時間が全くないでしょう

1日のうちに

5分くらいぼーっとしてみてはいかがでしょうか。


疲れたけど眠くはない、

スマホとかはいじりたくないというときにお勧めです!!
ぜひ試してみてください!!

 

 

ということで

今回は少なめですが

大類先生に引き続き息抜き方法について紹介しました。

 


ぜひ

休憩の時に何をしたら良いのか迷っている人は

ぜひとも実践してみてください!

次回は後先生にお話ししてもらおうと思います。

 

2024年 10月 7日 勉強の息抜き方法

 

こんにちは

担任助手1年の大類です


最近

学校が始まって

久々に大学の友達と会えてとても嬉しいです

 


今回は

受験勉強の息抜き

についてお話ししようと思います


やっぱり

勉強をずっとしていると

疲れてしまって集中力が

落ちてしまたりしますよね?


そんな時に

使える息抜き方法を

今回2

紹介しようと思います。


まず一つ目は

15分程度の軽い仮眠をとることです。



短時間の仮眠であれば

効果的に

リフレッシュすることができます。

 


そして

15分の仮眠

3時間の睡眠に匹敵する

とも言われています

 


しかし

 

長すぎる睡眠

逆に脳の働きを妨げてしまうこともあるので

十分注意しましょう

 

二つ目は

軽く運動をすることです


ずっと座りっぱなしだと

体が固まってしまいますそのためにも

軽く運動することがいいでしょう

 


例えば

ストレッチをするとか、

近くのコンビニまで買い物に行く

などです。

 

自分はよく

友達とコンビニまで行ってパンを

買って食べてくるのが

一日のルーティンでした


みなさんも適度に息抜きをして

集中して勉強できるように頑張りましょう

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。