校舎の様子 | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

校舎の様子

校舎長の言葉

東進ハイスクール川越校 校舎長 小林 武彦

東進ハイスクール川越校校舎長の小林武彦と申します。東進では「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」という教育理念の元、中学生・高校生の皆さんが大学受験の学習を通じて成績を大きく伸ばしていくだけではなく、人としても大きく成長をしていけるように、全力で指導にあたっていきます。歴史と伝統のあるこの川越の地で共に頑張っていきましょう。

東進ハイスクール川越校は、総座席数600席オーバーの校舎を誇る大型予備校です。自習室が3つ、音読室、授業教室、学習用タブレットなどの充実した学習環境を提供します。また、たくさんの自習席があり、授業だけではなく学校の勉強を含めて毎日校舎で自習することも可能です。授業のある日もない日も、学校帰りに毎日校舎に来て勉強しましょう!
校舎開館時間 平日13:00~21:45 土曜10:00~21:45 日・祝10:00~19:00 (長期休みは開館時間の変更があります)

校舎の様子校舎の様子校舎の様子

担任助手の紹介

鈴木 和 くん 東京学芸大学 教育学部 学校教育教員育成課程 中等教育 数学
埼玉県立川越高等学校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール川越校 OB
井上 智菜実 くん 東京学芸大学 教育学部 学校教育教員育成課程 中等教育 数学
担任助手として一言
部活が忙しいから勉強できていなくても仕方ない、今は部活を頑張って、引退してから受験勉強を本格的に始めようと思っている人はいませんか?しかし、受験ではどれだけ忙しくても「勉強していない」という事実だけが結果として現れます。僕は高2の4月に東進に入り、毎日部活の後に東進に通って最大限に勉強していました。東進生や担任助手の中には自分と同じように、部活が忙しい中でも毎日コツコツ努力することで第一志望校に現役合格しています。部活が忙しくても勉強できないことを言い訳にせず、一緒に頑張っていきましょう!
氷上 あい さん 上智大学 法学部 地球環境法学科
埼玉県立川越女子高等学校 卒 弦楽オーケストラ部 東進ハイスクール川越校 OG
氷上 あい さん 上智大学 法学部 地球環境法学科
担任助手として一言
私は受験期東進に来ることが一つのモチベになっていて、そこで友達や先生にたくさん刺激をもらって辛い受験生活を乗り越えることができました。これから、東進が皆さんにとって心のよりどころ、勉強のやる気をアップさせられる場所になれるよう私自身も全力でサポートしていくので一緒に頑張りましょう!
鈴木 来 くん 千葉大学 園芸学部
埼玉県立川越高等学校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール川越校 OB
鈴木 来 くん 千葉大学 園芸学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手3年の鈴木来です。去年は質問対応等で自分の担当するチーム以外の生徒とも接する機会があって仲良くなれたので、今年もなるべく担当以外の生徒とも話してもっと仲良くなりたいです!生物と化学と数学の質問なら受け付けているので、是非持ってきてください。よろしくお願いします!3年目にもなると、当時自分が担任助手1年生のときから知っている生徒も受験生になります。 生徒のみなさんの頑張っている姿をみていて、みなさんの受験結果を最後まで見届けるまでは辞められないなと思い今に至ります。一緒に頑張っていきましょう。 みなさんが3年間の集大成を100パーセント発揮できるようにサポートすることが自分の仕事であるため、1年間尽力していきます。今年もよろしくお願いします!

→もっと見る

金子 篤 くん 早稲田大学 社会科学部
埼玉県立戸田翔陽高等学校 卒 東進ハイスクール川越校 OB
金子 篤 くん 早稲田大学 社会科学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手3年生の金子篤です。早稲田大学の社会科学部で政治や法律を中心に学んでいます。専攻は刑法です!高校1年生で東進に入学しました。大学受験より先の自分の人生を考え、自分と向き合うことで自身の志を実現することが出来ています。大学受験では目先の目標に囚われがちになってしまうことが多いですが、人生100年時代をどう生きたいかの起点は大学受験にあると思います。視野を広げて考えましょう。非進学校から東進の先取り学習を生かし、難関大学に合格した経験や、2年間受験生指導をしてきた経験を活かして、今年も皆さんと一緒に成長していければと思います。第一志望校合格に向けて頑張って行きましょう!
水上 康平 くん 早稲田大学 商学部
大宮開成高等学校 卒 卓球部 東進ハイスクール川越校 OB
水上 康平 くん 早稲田大学 商学部
担任助手として一言
早稲田大学商学部では経済学に加えマーケティングや広告論などについて学んでいます!私は国立大学を目指して5教科7科目の勉強をしていたので、国公立大学にも詳しいです!いつでも声をかけてください!受験勉強は辛くて大変なものですが、人生の中で貴重な経験であることに間違いありません。皆さんの受験生活がより良いものになるよう、1年間サポートしていきたいと思います!一緒に頑張りましょう!
野村 彩乃 さん 青山学院大学 文学部 史学科
星野高等学校 卒 音楽部 東進ハイスクール川越校 OG
野村 彩乃 さん 青山学院大学 文学部
担任助手として一言
私は東進に入塾するまで全く勉強していませんでしたが、東進生になってからは東進で1番努力することを意識していました。努力しても成績が伸びなくて悩む時もありましたが、先生方のサポートもあり、第一志望校に合格することができました。担任助手の先生は努力する人を最大限にバックアップしてくれます。私自身がそうだったように、人はいつだって変わることができ、みなさんにはその権利とチャンスがあります。人生は一度きり。大学受験を通して大きく成長していく皆さんを全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!
後 葵生 さん 青山学院大学 総合政策学部
星野高等学校 卒 音楽部 東進ハイスクール川越校 OG
後 葵生 さん 青山学院大学 総合政策学部
担任助手として一言
私の受験生時代のモットーは、「受験を楽しむ」でした。これは何においても当てはまると思いますが、辛い、苦しいと思っている人よりも、楽しんでいる人の方が何倍も捗るし密度も濃くなるからです。 解けなかった問題が解けるようになった。1日10時間勉強の目標が達成出来た。東進に毎日登校できた。その成功の積み重ねで勉強が楽しくなってきます。皆さんにもその感覚を体験してもらえるように、近くでサポートしていきたいです。1年間よろしくお願いします!
平松 大和 くん 明治大学 政治経済学部
埼玉県立川越南高等学校 卒 野球部 東進ハイスクール川越校 OB
平松 大和 くん 明治大学 政治経済学部
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の平松大和です。私は3年の夏から本格的な受験勉強を初めて第一志望校に合格することが出来ました。自分よりも早く受験勉強を始めている人を見ると不安になったり、模試での判定がいまいちだと諦めてしまおうとしてしまいがちですが、自分は結果をだすんだ!という気持ちで第一志望合格に向け一緒に頑張りましょう!
若倉 遥 さん 明治大学 経営学部 
埼玉県立川越女子高等学校 卒 東進ハイスクール川越校 OG
若倉 遥 さん 明治大学 経営学部 
担任助手として一言
私は高校に入学した頃、受験勉強は3年生から始めればいいものかと思っていました。 ですが第1志望校に合格するためには少しでも早い時期から始めなければならないと知り、東進に入塾しました。 最初はなかなか勉強時間を増やす事が出来ずにいましたが、担当の先生方に沢山励まして頂き、毎日閉館時間まで頑張る事が出来ました。 今度は私が担任助手として、みなさんの勉強を精一杯サポートしていきたいと思います!よろしくお願いします!!
岡田 花澄 さん 法政大学 情報科学部
埼玉県立川越南高等学校 卒 東進ハイスクール川越校 OG
岡田 花澄 さん 法政大学 情報科学部
担任助手として一言
担任助手2年の岡田花澄です。元々は国公立志望で、共通テスト重視で勉強していました。共通テストの質問・相談など歓迎しています!受験期の自分の経験を活かし、あなたの努力を最大限に活かせるように支えていきます。目標に向かって一緒に挑戦していきましょう!
麻生 舞衣 さん 法政大学 経営学部 経営学科
埼玉県立和光国際高等学校 卒 ハンドメイド部 東進ハイスクール川越校 OG
麻生 舞衣 さん 法政大学 情報科学部
担任助手として一言
みなさんの心の中に、どうせ無理だと諦めていることはありますか?私はぶつかった壁に対して自己責任だと割り切れず、悔しさから沢山のことを諦めてきました。ですが、他人とではなく私自身と向き合う中、諦める前の努力が足りなかったと気づきました。私と一緒に、もっと自分の可能性を信じてみましょう結果報われなくても、壁を乗り越えられなくても、自分を信じて努力した分だけどこかで必ず強くなっていると思います。どんな悩みであっても、向き合います。困ってることがあったらいつでも相談してください。よろしくお願いします!
田中 紅羽 くん 中央大学 法学部 法律学科
巣鴨高等学校 卒 クイズ研究会 東進ハイスクール川越校 OB
岡田 花澄 くん 法政大学 情報科学部
担任助手として一言
現役での志望校合格。それだけでなく、その先で成したい野望、成りたい姿。それを想像することで、勉強を続けることも楽しくなります。 皆さんが確固たる目標『志』を持ち、勉強という努力を重ねられるよう、私たちが支えてきいきます。一緒に頑張りましょう!
松本 綾奈 さん 立教大学 文学部 史学科
埼玉県立川越南高等学校 卒 書道部 東進ハイスクール川越校 OG
松本 綾奈 さん 立教大学 文学部
担任助手として一言
担任助手2年生の松本綾奈です!大学受験は皆さんにとって人生における大きな壁であると思います。それを乗り越えた先、今より確実に成長していて欲しい!そう思いながら全力でサポートしたいと思っています。何か不安なことがあったら相談できるようなそんな担任助手になりたいです!自分自身の成長も求めて、精一杯頑張ります!
北薗 衣湖 さん 立教大学 文学部 英米文学科
西武台高等学校 卒 東進ハイスクール川越校 OG
北薗 衣湖 さん 立教大学 文学部 英米文学科
担任助手として一言
受験期間は悩むことも、辛いことも、大変なことも多くある1年だと思います。私自身も同じような経験をしました。ですが東進に通う友達や先生がいたおかげで、また頑張ろう、もう一度やってみようなど何度も前向きにさせてもらうことがありました。受験は1人ではありません。色々な人が支えてくれています!私もその1人になって支えていきたいです!
藤本 昂志郎 くん 芝浦工業大学 工学部 電気電子工学課程
埼玉県立川越高等学校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール川越校 OB
藤本 昂志郎 くん 芝浦工業大学 工学部 電気電子工学課程
担任助手として一言
僕は高校2年生の4月に東進に入学しました。そこから周りの環境に感化されながら勉強を本格的に始めました。この受験生活や大学での生活などで得たことが何かしらの皆さんの役に立てると思っています。大学受験は長くて辛いですが全力でやり切ることは良い経験になります。またそれは必ず将来の自信になります!頑張ってよかったと思えるような受験に一緒にしましょう!全力でサポートします!
江越 泉咲 さん 明治薬科大学 薬学部 薬学科
埼玉県立川越女子高等学校 卒 フォーク部 東進ハイスクール川越校 OG
江越 泉咲 さん 明治薬科大学 薬学部 薬学科
担任助手として一言
私は、東進ハイスクール川越校に入学してから自分の夢・志を確認し、その夢や志を軸に勉強に励んできました。大学受験は自分の夢や志に向き合う貴重な機会となると私は思っています。だからこそ、勉強だけでなく、将来についての悩みや部活との両立などあらゆる面から全力で皆さんのサポートさせて頂きたいです!よろしくお願いします!
新田 珠生 さん 日本女子大学 理学部 化学生命科学科
埼玉県立川越女子高等学校 卒 吹奏楽部 東進ハイスクール川越校 OG
新田 珠生 さん 日本女子大学 理学部 化学生命科学科
担任助手として一言
化学が好きで実験がやりたくて理学部を選びました。志望校選びに悩むこともあるかと思いますが、自分の好きを信じて突き進んでいってください!一緒に頑張りましょう!
大類 琢人 くん 日本大学 理工学部 建築学科
埼玉県立坂戸高等学校 卒 東進ハイスクール川越校 OB
大類 琢人 くん 日本大学 理工学部 建築学科
担任助手として一言
私は東進ハイスクールで勉強し、受験を経験して自分自身成長することができました。もちろん受験することは大変でたくさんの誘惑があり、自分の思い通りにできなかったり、なかなか成績が上がらなかったりで不安になったりします。けどそれを乗り越えたら絶対に成長できると思います。自分も全力で支えていくので一緒に頑張りましょう。

校舎イベント紹介

塾内合宿

塾内合宿

希望者は塾内で長時間、勉強を続ける「合宿」を2カ月に1回ほど行っています。努力を実らせるためにいかに凝縮した時間を作ることができるか、まずそれを経験することがスタートになります。合宿では正しい方法で、集中して英語の暗記項目を覚えていきます。努力は必ず報われます。それは先輩達が実証しています。

特別公開授業

特別公開授業

東進では、実力講師の授業を集中して利用できるようにt-POD受講を行っており、その講師が直接校舎に来て指導する機会を設けています。この特別公開授業は無料で体験できます。各科目の学習方法を再度見直し、どのように第一志望に合格する力を身につけることができるのかを、徹底指導します。

※t-PODとは、toshin-Preparatory school On Demandの略。単に映像授業を受講できるというだけでなく、合格するために必要な東進の全コンテンツ(授業・確認テスト・修了判定テスト・高速基礎マスター講座など)を活用できる最先端の教育システム。

面談、ホームルーム、勉強法説明会

面談、ホームルーム、勉強法説明会

受験に向けて、悩みや不安は誰もが持つものです。勉強はやればやるほどわからないことに直面することも多いのですが、わかっていても不安は解消されません。志望校に合格した先輩たちを含め、多くの生徒たちが壁の前で一度は立ち止まってきています。「科目のバランスが取れない」、「苦手を克服できない」、「暗記事項が多すぎて覚えられない」など…。学習方法への迷いや精神面での葛藤を抱えたまま解決できないでいると、学習に対する集中力も削がれてしまいます。そこで定期的に勉強法説明会や面談で、こうした悩みや不安を、前向きなエネルギーに変換しています。