ブログ
2024年 6月 30日 古漢の勉強方法
こんにちは!
担任助手1年の若倉遥です!
梅雨に入り、雨の日が増えてしまったので低気圧による頭痛に悩まされています、、、
今すぐにでも梅雨が明けて欲しいです…泣
今日は
「古文と漢文の勉強の仕方」
についてお話しします!
古文はとにかく古文単語と助動詞の活用表を覚えましょう!!
英単語がわからないと英文が読めないように、
古文も古典単語や助動詞がわからないと意味をつかむことができません。
後回しにしてしまいがちかもしれませんが、逃げずに頑張りましょう!
私が実際にやっていた勉強法を紹介します。
古文単語は、
単語帳に載っていた語源についてなどを読んで何かしらの印象を付けるようにしていました。
単語帳を開くと、
単語とその意味だけを見てしまいがちですが、
定期的に隅々まで読んでみることをおすすめします!
助動詞の活用表は、
♪もしもしかめよ〜の替え歌で覚えていました。
これは学校の国語の先生に教えてもらったもので、すごくおすすめです!
知りたい人は是非私に声をかけてください!
ネットで調べても出てくると思います!
古文の基礎知識は漢文にも応用できることが多くあります。
なので
まずは古文の勉強を進めましょう!
漢文は返り点などの読み方のルールを覚えた上で、
句法の暗記
が大切です。
また暗記か、、、
と思うかもしれませんが、
英単語は数千個覚えるのに対して、
漢文の単語や句法は
100〜150個
と言われています。
この数なら頑張れそうな気がしてきませんか、、、?
私は
例文を暗唱
することで句法を覚えました。
何度も声に出していると、いつの間にか唱えられるようになります!
また、
授業で扱った漢文を
定期テストに向けて音読するのもおすすめです!
学校で習う文章には、
覚えなければいけない基本的な句法が多く含まれています。
沢山読めば漢文に慣れることもできるので、
是非実践してみてください!
古文と漢文は暗記することで点数が取れる科目です!
ここで取れた点数が、
志望校合格への大きな一歩になります。
毎日コツコツ頑張りましょう!応援しています!