志望校の決め方 〜文系編〜 | 東進ハイスクール 川越校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 川越校 » ブログ » 志望校の決め方 〜文系編〜

ブログ

2022年 8月 9日 志望校の決め方 〜文系編〜

こんにちは!


担任助手1年の

大久保光彩です!


さて

今回は文系の皆さんに

志望校の決め方を

紹介したいと思います!


受験生の皆さんは

もう志望校は確定していますか??

 

高2生の皆さんは

夏休みの間に

志望校は決定したいです!


志望校について悩んでいる

受験生や

まだ志望校が決まりきってない

低学年の方に

是非参考にしていただきたいと

思います!

私は現在

青山学院大学

コミュニティ人間科学部

に通っています!


もともとは

国公立大学の外国語学部志望

だったのですが

3年の夏休みに

受験勉強をしていく中で

英語や他言語は

大学で4年間勉強していくほど

好きではないことに気付きました。

 

そのため

「志望校をどうしようか」

悩み、

勉強に対するモチベーションが

下がってしまいました。


そこで

急いで志望校を決めなおしました。

 

私が

大学を選ぶ際に大事にした点は

自分の学びたい分野を

学べるかでした。

 

そのあとに

偏差値やキャンパスの雰囲気が

自分に合うかを考えました。

 

しかし

私は学びたい分野を

絞り切れてなかったため

夏休み中に

志望校を決定できませんでした。

そのため

まずは大学で何を勉強したいのか

を考えました。

 

私は

元々子供が好きだったので

子供に関することを

学びたいと思っていました。

 

そんな時

あるノンフィクション映画と

ドキュメンタリーを見て

日本の児童福祉や教育について

勉強したい思い

児童福祉を学べる大学を

探しました。

 

気になった大学は

実際に見学に行きました。

 

自分がこのキャンパスに

4年間通うことを想像して

ワクワクして

勉強のモチベーションが

一気に上がりました!

現在通っている大学は

第2志望で

第1志望校は

決めるのが遅く演習量が圧倒的に足りず

合格できませんでした。


ですが

私は外国語学部ではなく

今の学部を選んでよかったな

と思っています。

志望校を決めるきっかけは

何でも構いません!

 

(私の場合は

映画とYouTubeです、、笑)

 

自分の気持ちに正直になって

できるだけ早く

最も学びたい分野を決めてから

大学を探してみてください。

 

志望校決定が早ければ早いほど

志望校対策が出来ます!

受験生の方も

低学年の方も

是非志望校を定めて

「絶対ここに行ってやる!」

という気持ちで

勉強していってほしいです!


それでは

夏休み後半も頑張りましょう!!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。