ブログ
2022年 2月 24日 チームミーティングって何??
こんにちは。
東進ハイスクール川越校の笹本です。
今日は
チームミーティング
についてご紹介します。
東進では
生徒1人につき、
副担任の先生が
必ず1人つきます。
副担任の先生は、
基本的に大学生で、
生徒と同じ高校出身の人だったり、
生徒が目指している
志望校に通っている人
だったりします。
なので、
非常に親密な関係を
築きやすいです!
東進ハイスクール川越校では、
地域の高校である
川越高校
川越女子高校
星野高校
出身の担任助手が多く、
国立・私立/文系・理系
様々な大学に通っています!!
今回のテーマである
チームミーティングは、
副担任の先生と
5-7人の生徒たちで
週に1回30分
時間をとって行うミーティングです。
ここで、
チームメンバーである生徒は
同じ高校の生徒たちだったり
同じ志望校を目指している
生徒たちだったりと
切磋琢磨できるようにしてます。
チームミーティングでやることは
以下の通りです!
❶1週間の予定の振り返り
→先週のチームミーティングで
立てた予定を
きちんと守れたかを
確認します。
校舎内のランキングも
発表するので、
周りのライバルたちが
どれくらい勉強してるかがわかり、
モチベーションが上がる
と思います。
❷1週間の予定立て
→1週間の学習計画を
副担任の先生に
チェックをもらいながら、
立てていきます。
自分だけの
週間予定シートを
作るのです!
ここで、
合格設計図
(入学時に各生徒に渡している
合格のための年間スケジュール)
を基に
1週間の予定を
立てていきます。
【年間の予定を1週間単位に落とし込むこと】
がチームミーティングの
目的なのです!
❸連絡事項
その他、
校舎で行われるHRや、
イベントの紹介があります。
チームミーティングは
まじめに黙々と
行うものではなく、
生徒同士あるいは
生徒と副担任と
仲良く話しながら
1週間の予定を立てます!
東進で一緒に
頑張るライバルであり、
いい仲間が作れる
と思います。
例えば、
竹津先生のチームミーティングは
こんな感じでみんな仲良しです!
これは僕も経験上強く思いますが、
受験勉強における
仲間は本当に大切です。
東進生のみんなが読んでたら、
チームミーティングに必ず参加して、
一緒に切磋琢磨できる
仲間を作りましょう!
そして、
このチームミーティングが
非常に大切な理由をお話ししていきます。
こちらをご覧ください!
合格のための
年間スケジュールである
合格設計図を守ることが
東進の指導の軸です。
そこで、
合格設計図の年間予定を
1週間に落とし込むのが
チームミーティングの役割
と説明しました。
さらに、
その1日1日の予定を
毎日のコーチングタイムで
確認します。
つまり上に示した
合格設計図(年間)
チームミーティング(週間)
コーチングタイム(毎日)
の3段構成が
予定を確実に守り、
年間で必要な量の学習を
やりきり合格するための
東進独自の仕組みなのです。
チームミーティングは、
この構図の真ん中に相当する、
いわば歯車のような
立ち位置なのです。
このチームミーティングなくしては、
合格設計図も守れず、
毎日のコーチングタイムも
無意味なものになってしまいます。
年間の予定を守ることは
非常に難しいことなのです。
でも、
その難しそうに見えることも
1週間の予定に落としこんで、
1週間に1回という
短期スパンで
振り返りをする。
という簡単な心がけで
実行できるものなのです。
それを確実にやる場所、
それこそがチームミーティングなのです!
東進に通っているみんなはもちろん、
今後もきちんと
チームミーティングに参加して、
合格設計図通りの学習をして
合格を掴み取ろう。
もし、東進に通っていない
高校生の方が
このブログを読んでくれて、
・担任助手の先生と話してみたい
・切磋琢磨する仲間が欲しい
・具体的な年間のスケジュールを
もらった上で
それを守り切って現役合格したい
と思ってくれたら、
ぜひ東進ハイスクール川越校に
お越しください!
いつでも、
私たちは待っています!
新年度特別招待講習も
行っているので
気軽に下のバナーから
申し込んでみて下さいね!